image

あの頃、
こいつを自慢げにぶらさげてた
父親と一緒に街に出た。
退屈と思った旅も、
こいつのおかげで
想い出が鮮やかによみがえる。

シャッターを切るまでの3秒間で、
友達だった彼女に恋をした。
──現像された
たくさんのフィルムだけを残して、
こいつは今、眠ってる。

こんなエピソードが届いています

カメラの種類:ミノルタ X7
茨城県

1980年、中学2年生の夏に買ってもらいました。宮崎美子さんのCMの「そのそばにカメラがなかった」というフォルミ・ノル・ダ・エヨン・ク・ス・セ・プン『CMの影響で友達には「蓮根、蓮根言えも撮るのよ」って、からかわれたりもしました。カメラの機種名では当時は誰でも知っていた機種名だと思います。

カメラの種類:オリンパスOM-1
愛知県

お小遣い、お年玉を貯めて、中1のお正月にカメラを買った。高校では写真部に入って、現像焼きも自分でやった。高校生活、文化祭、体育祭、修学旅行、全部このカメラで撮った。クラスメイトの女の子のポートレートも撮った。コンクールで入賞してインターバルにも取材にも行った。今は使わないが、ずっと持ってる。

ヴィンテージカメラ

全国版『じゃぱとら』では、ずっと眠っているカメラのエピソードを募集中!

『じゃぱとら』では、古民家や実家だった空き家に眠らしていただいの思い出でもある・ヴィンテージカメラのエピソードを募集しています。

シャッターを切ることなく部屋の奥にしまわれているカメラ。古民家や実家だった空き家で眠られたままになっているシャッタージャンクカメラ、亡くなった家族が大切にしていたコレクション。

皆さんの近くに眠っているカメラがあったら、そのカメラにまつわるエピソードをぜひ聞かせてください。本誌やWebサイトでの掲載など、企画の参考にさせていただきます。

<エピソードの送付方法>

専用フォームまたはお電話にてお願いいたします。

お電話の場合

じゃぱとら ヴィンテージカメラ事務局(じゃぱとら制作・運営 株式会社ヘリテージ内)

TEL:03-3528-9740

(平日10:00~19:00)

×
お問い合わせ mail
mail